天井にスピーカーをつけて聴いてみたい
スピーカーを天井につければ、今とは違う壮大な最高な音になるはず!とワクワクして始めました。
TD508MK3というスピーカーです。
ずっと試してみたいと思っていましたが、
どこにつけるのがいいかなとか、長いスピーカーケーブル買わないといけないなとか、
めんどくさくて先延ばしにしていました。
ですがふとやる気になったのでやります。
なんか急に部屋の掃除がんばったり、模様替えやりだしたり、
そういうスイッチ入る時ってないでしょうか?それがきました。
どんな音になる?
実際に天井につける前にどんな変化があるのか考えてみました。
・スピーカーが耳の高さではなくなるので定位感が悪くなる。
実際に聴いてみても耳の高さにあっている時が一番定位感がいいです。
・サブウーファーを使用しているのですが、
メインとサブウーファーに2.5mの差ができるので違和感を感じるのではないか?
・床置きの場合より音に包まれている感が出る。
TD508MK3は指向性が高く、包まれている感を出すのには不向きだが、どうなるか?
いろいろと考えてみましたが、スピーカースタンドと比べてどんな音に変化するのか楽しみです。
天井につけてみた
専用のキットがあるのでそれを買って、取り付けます。
上を向いての作業は疲れました。
実際どうだったのか
実際に試してみて
大失敗でした。予測していた通りでした。
確かに音に包まれている感はありますが、聞いていてすごく違和感を感じました。
定位が頭の上にあって強烈に違和感を感じましたし、音がスカスカになってしまいました。
なので取り外しました。
結果は残念でしたが、実際にやってみて、
こうなるんだというフィードバックがあってそれが面白かったです。
読んでくれてありがとうございました。
コメント