Appleの“iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Max”の
ツイッター感想をまとめました。
2022年9月に発売です。
前世代13シリーズから大きな変化がないとも言われていますが、
Dynamic Islandが搭載されたり、カメラが強化されたり、進化はしています。
iPhone 14 Pro
iPhone 14 Pro🟣だと今までめちゃくちゃ重かったアプリがさくさく動くw
iPhone 14 Proいい感じ!
ただ13 Pro MAXからだとめっちゃ小さく感じる。
でもスマホリングすらいらない軽さで手首が楽だわ
ただ13 Pro MAXからだとめっちゃ小さく感じる。
でもスマホリングすらいらない軽さで手首が楽だわ
iPhone 14 proのカメラ出っ張りすぎでは
iPhone 14 proなんか操作感が凄い気持ちいい。
12と全然違う。
全体的になめらかな気がする。
12と全然違う。
全体的になめらかな気がする。
iPhone 14 Pro、2000nitもあるから、晴天下でも画面がめっちゃ見やすい!!
何も問題なく見える〜
今までは暗くて見えないときが結構あったからな
何も問題なく見える〜
今までは暗くて見えないときが結構あったからな
iPhone 14 Proのカメラの出っ張り、めっちゃ気になるんだけど
iPhone 14 proにしましたが、カメラの性能以外11 proとの違いがまだ見出せません。ヌルヌルさは増してる気がするけど。ヌルヌル。
iPhone 14 Pro買ったけど、11Proと全然変わらんし普通に重い
iPhone 14 Proの動画撮影、アクションモードで手ぶれがなくなったのと実質的に望遠の焦点距離が伸びたのとか含めて、運動会の撮影くらいだったらこれで充分ってなりそうな気がする
iPhone 14 Proの常時点灯ディスプレイに慣れてなくて、視界の端で光ってると「なんか通知来た?」って思ってしまう。
iPhone 14 Proのカメラ、子どものサッカー撮るのもきれいに撮れるなぁ
ndフィルターあったらもっといい感じになるかな
ndフィルターあったらもっといい感じになるかな
iPhone 14 Proに色々いい機能あるけど、自分に一番刺さったのがポートレート望遠2倍。
1倍だと画角広すぎてピント合いづらいし3倍はズームしすぎ、結局1倍で撮ってトリミングするばかりだったのが、2倍でバチッと合うので、これは重宝する。
1倍だと画角広すぎてピント合いづらいし3倍はズームしすぎ、結局1倍で撮ってトリミングするばかりだったのが、2倍でバチッと合うので、これは重宝する。
「もっと離れろ?あ、そう」みたいなポートレートモードが、14 Proの2倍だと構えてそのままピントが合ってそのまま撮るという流れになるので、これはポートレートモード使うこと増えるな。
iPhone14 Pro シリーズ
dynamic island 欠点
NetflixやHuluなど
シネスコサイズにの映画観ると
半分映像にかかる仕様。
Apple TVは欠けない用に避けて表示するから
表示画面が若干小さくなる。
スマホで映画見る人からすると問題過ぎる
dynamic island 欠点
NetflixやHuluなど
シネスコサイズにの映画観ると
半分映像にかかる仕様。
Apple TVは欠けない用に避けて表示するから
表示画面が若干小さくなる。
スマホで映画見る人からすると問題過ぎる
iPhone 14 Pro めっちゃいい!
フレームレート120Hzの世界めっちゃ感動。12Proと比べても全然違う。
フレームレート120Hzの世界めっちゃ感動。12Proと比べても全然違う。
iPhone 14 Pro 意外と良いやん? 12 Proから乗り換えだけどサクサクヌルヌルを感じる 次はUSB-Cタイミングかな
上の黒いとこ音楽プレイヤーにもなってるのか〜直感的で使いやすコレは頭良いデザイン力を感じやがる
iPhone 14 Proってカメラのレンズがデカすぎだけど、左手で使うとちょうど人差し指で支える感じになるので安定する。普段左手で使うのでちょうどいい。
iPhone 14 Proに変えてよかった
めっちゃ綺麗に選手撮れる
めっちゃ綺麗に選手撮れる
iPhone 14 Proをテスラ モデル3の車内ワイヤレス充電に置いたら、熱を検知して充電できないっていう事象が発生してて、13 Proの時は無かったから、BMSかなんかより厳しくなったのかな。
iPhone 14 Pro L5 GPSのお陰様か対照実験してないけど駅地下でも普通にマップの位置でる気がする
iPhone 14 ProカメラのProRAWで撮った写真レビュー見ると解像感あって本当にコンデジで撮った様に見える。
OSメジャーバージョンアップや端末の移行をした直後はバックグラウンドで検索系の処理(インデックス作成など)が走っているだろうから、そのタイミングでバッテリーの消費速度をあれこれ測って新機種は〜とか批評してるのは……ネタなんだろうか # iPhone 14 Pro
娘、初めてのピアノの発表会。iPhone 14 Proのシネマティックモード、3倍望遠、手持ちで撮影したんだけど、画質も良いし手ブレ補正ツヨツヨで、こりゃミラーレスもジンバルもいらんわって感じで、強気に4K/30fpsで撮ったんだけど、2:30で547MBですよ。お前、なぜUSB-3じゃないんや。
それにしても、iPhone 14 Proのカメラ、進化が凄すぎるわ… ProRAWで撮った時、通常撮影では色調が潰れるような箇所が細かく描写出来てる…スマホカメラ沼終わったかもしれん…
iPhone 12 mini → iPhone 14 ProにしたらFace IDの認証がめちゃくちゃ速くなった。体感で倍くらい。
1年で数千回も利用する機能が半分の時間で済む
これだけでも十分に投資価値があったかも
なんだかんだで基礎スペックに投資するのが一番費用対効果高いこと多い
1年で数千回も利用する機能が半分の時間で済む
これだけでも十分に投資価値があったかも
なんだかんだで基礎スペックに投資するのが一番費用対効果高いこと多い
iPhone 11 Pro から iPhone 14 Pro に乗り換え。ファーストインプレッションは「重い!分厚い!!」だった。
重さは 188g → 206g でまだ分かるんだけど、厚さは 8.1mm → 7.85mm でスペック上では薄くなってるはずなんだよな。「本当かよ……」って感じ。丸くなってるとこんなに感覚変わるのか。
重さは 188g → 206g でまだ分かるんだけど、厚さは 8.1mm → 7.85mm でスペック上では薄くなってるはずなんだよな。「本当かよ……」って感じ。丸くなってるとこんなに感覚変わるのか。
iPhone 14 Proにして1番良かったところ
20%時の電力低下のポップアップがDynamic Islandで表示されるところ(操作の邪魔にならなくて便利)
20%時の電力低下のポップアップがDynamic Islandで表示されるところ(操作の邪魔にならなくて便利)
iPhone 14 pro神
何かいいって液晶がいい
何かいいって液晶がいい
iPhone 12 Pro → iPhone 14 Pro、音良くなってる。音はどうせAirPodsで聞くしなーと思ってたけど、YouTubeは ほとんどiPhoneスピーカーで聞いてるから音いいの嬉しい。
どう考えても iPhone 14 Pro の容量は4TBくらい要りますよね。40万円でも買うよねProRes内部収録のシネマカメラなんだから。僕いま960GBも使用済みでこの先どうすれば……
iPhone 14 と Pro を店頭で触ってみたけど,やっぱ Pro は画面ぬるぬるですね。
iPhone 14 Pro、バッテリー消費激しすぎん!?って泣きそうになってたけど、iOSの復元してから1.5日経ったら落ち着いた。iPhone 14 ProなのかiOS 16なのか分からないけど、初期のバックグラウンド作業が色々増えたのかな?
iPhone 14 Pro マスク顔認証通りやすい気がする?
13 Proではカメラに顔の目辺りを向けないと通らない時があったがマスクなしFace IDみたいに基本的に通る
13 Proではカメラに顔の目辺りを向けないと通らない時があったがマスクなしFace IDみたいに基本的に通る
iPhone 14 Pro。
48MPメインカメラ、
クロップ2倍ズーム、
ProRAW、
ProRes、
マクロ撮影、
ナイトモード、
アクションモード、
シネマティックモードと、
カメラを専業にしている人でもそこまで使わないんじゃないか、っていう勢いの機能拡充っぷりで使いこなせる気がしない
48MPメインカメラ、
クロップ2倍ズーム、
ProRAW、
ProRes、
マクロ撮影、
ナイトモード、
アクションモード、
シネマティックモードと、
カメラを専業にしている人でもそこまで使わないんじゃないか、っていう勢いの機能拡充っぷりで使いこなせる気がしない
今日iPhone 14 Proを触る機会があったので触ってきた
Dynamic Islandはパンチホール部分をそ〜〜っと触れれば反応しないだろうと思ってたけど、どうやっても反応した
あれはすごい、よく出来てる
Dynamic Islandはパンチホール部分をそ〜〜っと触れれば反応しないだろうと思ってたけど、どうやっても反応した
あれはすごい、よく出来てる
iPhone 14 Pro の常時点灯モードがなにげに便利。ロック画面になっても聴いてる音楽のジャケットや曲名を表示してくれる。忘れがちな Apple Watchの充電も、ロック画面にバッテリー表示してばいつでも確認できる。
#iPhone14Pro
#iPhone14Pro
iPhone 14 Proにしてからスマホで写真を撮るのが楽しいなとまた思えるようになった。48MPは確かに実データで60MB近いので撮りすぎるとiPhoneの容量を圧迫するけど、気軽に撮れるのは良い。台風でこの週末は出掛けられなかったけど、来週は撮影しに出かけよう。
iPhone 14 Proはスピーカーの音が良い🔈
iPhone 14 Pro、多分13 Proからだと思うけど近めのものを撮るときに接写用のレンズに変わるのがウザい
急に画質がゴミになる
急に画質がゴミになる
dynamic islandの恩恵を感じるのが、やっぱりモバイルSuica使ったときかな。
通知の動きがあってわかりやすい。
あと音楽もすぐに曲を変えられるのは楽。
通知の動きがあってわかりやすい。
あと音楽もすぐに曲を変えられるのは楽。
iPhone 14 Pro常時表示ディスプレイの副次的なメリット。画面が真っ暗のときに目立ってしまう小傷が気にならなくなるので、貼り付けた保護ガラス/フィルムの張り替え周期が減る。
iPhone 14 Proのメインカメラの画角が広がったのでカメラを使うアプリのうちズーム機能がないアプリだといい感じで撮れなくなった。ピントが合うようにすると小さい、近づけるとピントが合わない。
iPhone 14 Pro、買ってよかったと思ってるけど、やっぱり重いわコレ。Xに持ち替えた時、すごく軽くて快適に感じる。
Appleさん、そろそろiPhone Airとか出しません?
Appleさん、そろそろiPhone Airとか出しません?
iPhone 14 Proの常時点灯、いらないね
バッテリーテストで点灯なしで29時間、ありだと21時間だったと
持った時にボタン押せば済む話で、そんなバッテリーを消費してまではいらんだろ、と
となると、Proの必要性がかなりなくなるかも
Dynamic Islandも思ったほどではないし
バッテリーテストで点灯なしで29時間、ありだと21時間だったと
持った時にボタン押せば済む話で、そんなバッテリーを消費してまではいらんだろ、と
となると、Proの必要性がかなりなくなるかも
Dynamic Islandも思ったほどではないし
iPhone 14 Proのディープパープル
ぱっと見は黒系で僅かに紫って感じ
初代インスパイアのリーガルプラムパールを思い出す
ぱっと見は黒系で僅かに紫って感じ
初代インスパイアのリーガルプラムパールを思い出す
iPhone 14 Proめっちゃぬるぬる動くな
そうえばiPhone 14 Proのブラック(名前忘れた)のフレームは吸い込まれるような、宝石のような黒だったな。今までの金属臭いそれとは違った。
そして常時点灯OFFのiPhone 14 Proバッテリー持たないね‥
うーん、iPhone 14 Pro常時表示オンにしてても余裕でバッテリー持つな
iPhone 14 Proを手に入れて3日、良かったのは
・ダイナミックアイランドなんかカッコいい
・ロック画面が便利になった
・動画の手ぶれ補正が秀逸
もっと頑張って欲しいのは
・パンチホール無くして欲しい
・カメラの出っ張り無くして欲しい
ソフトは頑張っていて、ハードはなかなか進歩しない、、
・ダイナミックアイランドなんかカッコいい
・ロック画面が便利になった
・動画の手ぶれ補正が秀逸
もっと頑張って欲しいのは
・パンチホール無くして欲しい
・カメラの出っ張り無くして欲しい
ソフトは頑張っていて、ハードはなかなか進歩しない、、
コメント