ルンバi2はルンバ e5より音が静かでよき…😌😌
ルンバi2、871にあった把手が無くなったの、改悪やなぁ。ゴミ捨ての時に持ちにくい。
クリーンベースとやらを使えってことか?
クリーンベースとやらを使えってことか?
【悲報】iRobot ルンバi2 お洒落に置けない!
設置しようと箱を開けて愕然
ホームベースの前方1.2m、左右に0.5mの隙間が必要との事
よく見かけるカラーボックスの下や公式写真の様な鉢植やチェストの横には置けないです
また、ホームベースの電源コードは右側なのでコンセントの場所を選びます😟
設置しようと箱を開けて愕然
ホームベースの前方1.2m、左右に0.5mの隙間が必要との事
よく見かけるカラーボックスの下や公式写真の様な鉢植やチェストの横には置けないです
また、ホームベースの電源コードは右側なのでコンセントの場所を選びます😟
#ルンバ i2 レンタル初日
・扇風機に乗り上げてスイッチを押す。
・パイプに乗り上げ立ち往生する。
・ユニットバスに侵入する。
・イヤホンのコードを巻き取る。
ルンバ監視する必要があるので、自分で掃除したほうが早いと思っちゃった。自動で任せるには準備が必要のようだ。
実用性に疑問符。
・扇風機に乗り上げてスイッチを押す。
・パイプに乗り上げ立ち往生する。
・ユニットバスに侵入する。
・イヤホンのコードを巻き取る。
ルンバ監視する必要があるので、自分で掃除したほうが早いと思っちゃった。自動で任せるには準備が必要のようだ。
実用性に疑問符。
今日のルンバ i2。
・ホームベース外へ移動して一晩置くと、待機電力でバッテリー切れ。
・ルンバを動かす前に邪魔なものを片付ける。
・1つの部屋ずつ掃除させる。
・ギリギリの高さの場所を潜ろうとしして傷つく。
使えない社員という感じ。サポートに時間を食われる。独り立ちしそうもない。
・ホームベース外へ移動して一晩置くと、待機電力でバッテリー切れ。
・ルンバを動かす前に邪魔なものを片付ける。
・1つの部屋ずつ掃除させる。
・ギリギリの高さの場所を潜ろうとしして傷つく。
使えない社員という感じ。サポートに時間を食われる。独り立ちしそうもない。
ルンバ i2は最も安価(39800円)なモデルなので、学習できません。前回のミスを活かすことはありません。毎回トライ&エラーをします。賢く間違えられますが、間違いを無くすことはできません。
ルンバi2は侵入禁止エリアも設定できないので、バーチャルバリアか物理的なバリアが必要です。
ルンバi2は侵入禁止エリアも設定できないので、バーチャルバリアか物理的なバリアが必要です。
シンプルな部屋ならルンバi2でOKでしょうが、従来の掃除機で事足りそうです。
ドアを開けっ放しにしたら、ルンバi2は侵入して掃除してしまいます。
ちょっと複雑な間取りであれば、ルンバi3(49800円)のほうが良いでしょう。ソフトウェアアップデートによりスマートマップに対応しています。
ドアを開けっ放しにしたら、ルンバi2は侵入して掃除してしまいます。
ちょっと複雑な間取りであれば、ルンバi3(49800円)のほうが良いでしょう。ソフトウェアアップデートによりスマートマップに対応しています。
レンティオでルンバi2試してみたらi7並にいい感じ。以前のe5はFlexispotの脚に乗り上げてエラーになることしばしで清掃時間も長く仕方なくi7をそのフロアに持って行って使ってましたが毎日できないので不満でした。i2は清掃時間も短く清掃能力も障害避ける能力も格段に上がっていて値段変わらずとは素
ルンバi2買ってよかったわ
学習機能ないはずやのに数回使っただけで効率よく掃除してくれる
正直私より賢い…
学習機能ないはずやのに数回使っただけで効率よく掃除してくれる
正直私より賢い…
コメント