Sonyのハンディカム“FDR-AX45”の
ツイッター感想をまとめました。
2018年2月に発売です。
後継機のFDR-AX45Aが発売されましたが、
液晶モニターが変更されたのみのようです。
型番からもわかるように、マイナーチェンジです。
AX45の所感
・初めてデジタルビデオカメラを買うなら、これ(予算あるならAX60)
・兎に角、夜間撮影が綺麗に撮れる
・LowLuxを併用すると、市街地が明るく見える
・手ブレ補正が超強力(浅いクラック程度ではブレない)
・初心者でも気軽に撮れる
・レンズ保護のプロテクターは必須
・初めてデジタルビデオカメラを買うなら、これ(予算あるならAX60)
・兎に角、夜間撮影が綺麗に撮れる
・LowLuxを併用すると、市街地が明るく見える
・手ブレ補正が超強力(浅いクラック程度ではブレない)
・初心者でも気軽に撮れる
・レンズ保護のプロテクターは必須
結局ビデオカメラはソニーです。AX45。ナイトショットは昔より残念な仕上がりだったので、AX60との値段差分までの価値は感じられず。ジンバル無しでここまでできる光学手ブレ補正は流石だな…
レールを擦る時の音、フランジ音っていうの?
自分が使用しているFDR-AX45は特にレールのカーブで放つ超高周波な音が苦手っぽい。
近場で同じような音を放つ環境がないので困った…
あの場所?に行ってテストして見ようかな…
自分が使用しているFDR-AX45は特にレールのカーブで放つ超高周波な音が苦手っぽい。
近場で同じような音を放つ環境がないので困った…
あの場所?に行ってテストして見ようかな…
SONY FDR-AX45で4K 100Mbps、1分数秒で大体750MB。一回撮影に出て帰ると35GB~40GB。SSDいくらあっても足らん(※HDDはバックアップ用以外からは全廃)。恐ろしい。かといって60Mbpsに落とすのは寂しい。失敗作をサクサク消していくしかないのか。一眼も基本全コマとりあえず消さない主義なんだけど…。
SONY FDR-AX45のステレオマイクは小編成なら使えます。
昨日の青山でリハーサルを収録して音質をチェック…
それなりに充分な音質であることが判明。
YouTubeでFDR-AX45をレビュー投稿している人は音質に関して無知なのか参考になるものがありません。
殆どが「手ぶれ補正」と「画質に関する蘊蓄」。
昨日の青山でリハーサルを収録して音質をチェック…
それなりに充分な音質であることが判明。
YouTubeでFDR-AX45をレビュー投稿している人は音質に関して無知なのか参考になるものがありません。
殆どが「手ぶれ補正」と「画質に関する蘊蓄」。
AX45の暗所(夜間)撮影は、Low Luxを入にしないと、ヘッドライトで照らす範囲しか映らないのか
(他のビデオカメラは、知らないので)
(他のビデオカメラは、知らないので)
これ・・・昼間だと、白飛びするんだろうなぁ
切り替えが面倒になりそうなので、ボタン登録で対処は正解だけど、上位機種なのにナイトショット無いのは不満要素だなぁ
切り替えが面倒になりそうなので、ボタン登録で対処は正解だけど、上位機種なのにナイトショット無いのは不満要素だなぁ
カメラ本体が逆さまになった時、モニター画面内の表示が逆のままは、マイナス評価
・保護用のプロテクター着けても手ブレ補正は効く(違いの判別は試していないが大差無いと思う)
・基本、オート設定で事足りるので、設定に手間が掛からない
・本体が逆さになった時のモニターの上下反転は要改善
・長時間撮影の大容量バッテリー必須(4000mAhか7時間連続撮影が出来る容量)
・基本、オート設定で事足りるので、設定に手間が掛からない
・本体が逆さになった時のモニターの上下反転は要改善
・長時間撮影の大容量バッテリー必須(4000mAhか7時間連続撮影が出来る容量)
AX45、暗所でのフォーカスがダメダメだなw
やっぱりフォーカスリングは必要
やっぱりフォーカスリングは必要
AX45を実戦投入してきました。
イロイロ言いたいことはあるけど‥
手ブレ補正ゴリゴリに効くから三脚無しでもイケるぞ!
と申し上げておきます。
イロイロ言いたいことはあるけど‥
手ブレ補正ゴリゴリに効くから三脚無しでもイケるぞ!
と申し上げておきます。
AX45のお勉強「雨の日編」
終了。
意図してアンダー目に撮ったけど、モニターの画より、出力映像はだいぶ暗い‥
終了。
意図してアンダー目に撮ったけど、モニターの画より、出力映像はだいぶ暗い‥
うちの車載カメラは、FDR-AX45
手振れ補正が超強力なお陰で、日勝峠の悪路化でも、
たいして(車体の揺れ具合がハッキリする分)揺れてないのがわかる
手振れ補正が超強力なお陰で、日勝峠の悪路化でも、
たいして(車体の揺れ具合がハッキリする分)揺れてないのがわかる
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37905380 …
2分半辺りから入るトンネルのクラック補修跡なんだけど、
それなりにガタガタしてたのに、映像じゃブレの少ない映像になってるのが分かり易いかと
デジタルビデオカメラは、いいぞ
2分半辺りから入るトンネルのクラック補修跡なんだけど、
それなりにガタガタしてたのに、映像じゃブレの少ない映像になってるのが分かり易いかと
デジタルビデオカメラは、いいぞ
ソニーのAX45を買ったけど、
録画中に静止画が撮れないのとに驚いたり…
iPhoneに慣れてるから。
それはそれでメリットあるから綺麗じゃなくてもいいのに…と思ったり
録画中に静止画が撮れないのとに驚いたり…
iPhoneに慣れてるから。
それはそれでメリットあるから綺麗じゃなくてもいいのに…と思ったり
家電量販店でビデオカメラ触ってきたんだけど、パナソニックのそれよりソニーの方が、細かい設定いじれる分対応力があるなって感じがした。最低限FDR-AX45は欲しい感じ。
SONYハンディカムFDA-AX45
調子乗って4Kで長時間撮影してたらデータ量半端ない。ここぞと言うシーン以外では使うの躊躇うレベル…。
調子乗って4Kで長時間撮影してたらデータ量半端ない。ここぞと言うシーン以外では使うの躊躇うレベル…。
sonyのfdr-ax45の夜とかの暗いとこで画質めちゃめちゃ悪くなるの何とかできんの…???(いっつも言ってる)
Panasonicの4Kじゃないやつの方が綺麗に撮れるやろこれ…
Panasonicの4Kじゃないやつの方が綺麗に撮れるやろこれ…
体感的に「動画凄くブレてるんだろうな~」と思って確認したら意外とブレてなかった😃
流石、SONYのFDR-AX45🙆♂️
一番後ろから撮ったんですけど、2・3列目から大谷翔平が立っているかのような視点の高さで、思ったよりもよく撮れてて良かったかな🤔
流石、SONYのFDR-AX45🙆♂️
一番後ろから撮ったんですけど、2・3列目から大谷翔平が立っているかのような視点の高さで、思ったよりもよく撮れてて良かったかな🤔
FDR-AX45の最大の懸念は低温だったのですが、マイナス10℃以下でも十分過ぎるほどに動作してくれました。
最初は、時々カイロでバッテリを温めていたのですが、途中からそれすらしなくなりました 笑
最初は、時々カイロでバッテリを温めていたのですが、途中からそれすらしなくなりました 笑
ソニーのFDR-AX45買って初めての小学校の運動会。
今まで狭い保育園だったから一眼とか持ち歩いても重いだけでiPhoneだけで結局撮ってた
ズームこんなに役に立つ、iPhone一枚も撮らなかった。まぁ三脚とか取り回し大変でフレームアウトしたのが一つあるけど。
今まで狭い保育園だったから一眼とか持ち歩いても重いだけでiPhoneだけで結局撮ってた
ズームこんなに役に立つ、iPhone一枚も撮らなかった。まぁ三脚とか取り回し大変でフレームアウトしたのが一つあるけど。
コメント