イヤホン

「電池すぐきれる」「ノイキャンはまあまあ」
“Echo Buds(第2世代)”
【Twitter感想まとめ】

ワイヤレスイヤホンを付けている女性のイラストイヤホン
「電池すぐきれる」「ノイキャンはまあまあ」“Echo Buds(第2世代)”【Twitter感想まとめ】

Amazonのワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン “Echo Buds(第2世代)”
ツイッター感想をまとめました。
2022年2月発売です。


プライムデーなどで6000円ほどに安くなるようなので、そこで購入するのが良さそうです。
他にも、プライムデーほど安くはなりませんがたまにセールが行われています。


Echo Budsは、独特な音質に慣れたらまあまあいいね。キックがよく聞こえるし。
echobudsヤベーな
僕が今までまともなノイキャンついてるやつ使ってないだけかもだけど
外した時外がすげーうるせえ
Echo buds色々と曲試してみたけど、中音は結構ハッキリ聞こえるがエッジが立ってる印象、低音は軽い、高音はそれなりに伸びてるがやはり軽いのとたまにエッジがきつくてジャギがある。まあセール5800円なら悪くないノイキャンはあるので入門機には良い。定価なら買う価値はない
8月末到着予定だったEcho Budsが7/31に届いたので試着したところ思いのほか良かった。
小型ダイナミックドライバーのくせに音質はSoundcore Liberty Air 2 Proと同等かそれ以上では。バランス良い音でかなり満足度高い。通常価格1.3万に見合う質がある。
ケースが小さいのも良い。…
echobuds届いたから試してる。高音はかなり綺麗だけど、やはり無線の宿命か低音が弱い。
Echo Buds、遅延がひどくてゲームには使えない
echo budsについて

音質フラットで聞きやすい
耳から外すと再生停止は意外と良い
遅延思ったより大きめ
常にアンビエントかNCモードどっちか走らせてる
Echo Budsは音質はもしかしたらAirPodsよりも良いんじゃない。ノイキャンはあり、なしで間違い探しをするレベルの品質🙄
【EchoBudsのノイキャンに効果があった音】
◎風(エアコン、サーキュレーターなど)の音
 →ほぼ完全に聞こえない
〇水の流れる音
 →半分ぐらい聞こえない(周波数的に高いヘルツ?が聞こえる)
〇一部の低音
 →よく耳を凝らせば聞こえる
×甲高い音
 →ほぼ変化なし
この前のプライムデーで買ったAmazon Echo Buds最高
今まで持ってたBluetoothイヤホンではどれも人が多いところではよく音飛びが発生してたけど、これだと一切なくて素晴らしい
勢いだけで買ってよかった😄
Echo Buds低音が出ないナリ。
echo buds 第2世代ようやく届いた(;´д`)

ノイキャンはほどほど
音は少し物足りないかな?
プライムデイで4980円と考えると満足だが、定価だと高いね(;´д`)
なんというか、めちゃAmazonって感じがする
Echo Buds、Alexa全然関係ないけど充電がType-C、イヤホンがマグネットで充電ケースにくっつくのが既に体験がいい。
Echo Buds (エコーバッズ) 第2世代をセールで買ったけど、結局、Alexaアプリが必要で、アプリの出来の悪さに辟易。イヤホンの一回押しがなかなか難しくて、軽く触れて、ダブルタップと誤認識多い。セールなら妥協できるのかな
Echo budsで久々に低音らしい低音を聞き、ER-4Sの低音はガリガリと再認識する
この前のプライムデイでecho buds買ったんだけど
ポイント還元込みだと大体4500円にしては機能も音質も十分だわ
良い意味でモニターイヤホンっぽい音作りだから
何聴いても可も不可もない感じ
悪く言えばつまんない音だけど
echo budsとAirpods pro比較すると、ノイキャン・外音取り込みは圧倒的にAirpodsの方が良いかな。ノイキャンについては閉塞感が強すぎる感もあるけど。
音質については想像の数倍echo budsも良かった。alexaアプリでイコライザーも簡単にいじれるし。
用途によって使い分けようかな。
echo budsのセットアップ終わり〜
左耳👂が変な形なんだな。
左右でイヤホンのチップは同じサイズなのに、ウイングチップの種類が違うのなんでだ😂
左はウイングチップなしが快適な気がするんだけど、なるべく外れるの避けたいからウイングチップ付けたくて…(そういう用途か?)
セールで買ったechobuds届いてた😊
確かに呟くだけで反応するの便利かも。

音質は今使ってるのが酷すぎるせいでめちゃくちゃよく聞こえる。
音量調節もできるようにしたし、しばらく使ってみよ〜
今までヤマハの使ってたけど、エコーバッズに変えた感想は
・軽い
・物理ボタンじゃないから押す時耳が痛くならない
・耳から取ると音止まるの便利
・ノイキャンいいね!
・アレクサ使えんの最高
・アプリでイコライザーでいじれる

・フィット感はちょっと微妙
・音は(比べて)良くない pic.twitter.com/HWUKjTw0G5
Echo Budsも全然聴ける音だし、イコライザーでいじれるから6000円で買えるのならコスパいい子かな?
AirPods Pro試してみたいね!(クソ高いけど)
そういえばecho budsの使用感、音質はまぁ値段相応というか、低音が物足りない感じはあるけど、ノイキャンはかなり効いてる感じはした。
Echo Buds、有線だと3000円くらいの音質クオリティだな。これを1万半ばで売るのはボッタクリな気がするが、無線イヤホンを買ったのは初めてなので、相場というのはわからない。
そういえばプライムデーセールで買ったEcho Budsが昨日届いたので使ってみてたけど、なるほどなーって感じ。
少なくともTWS及びANC未経験者(わし)の入門用としてはまあ、5,980円という価格は「買い」だったかなという感想。
遅延は気にならない感じ。
音質は若干シャカシャカみを感じるけど及第点。EQ詰めていけば問題無いかなと。
ANCはちゃんと効いてるのが分かる。
装着感(フィット感)はとりあえず良し。少なくとも脱落はしにくそう。
Alexa機能は未使用。
Amazon端末という一定の安心感があるのが良。
睡眠時に使うのは不向き。
ふだん仰向け/うつ伏せで寝る人は問題ないと思うけど、横向きで寝る人は、耳元が枕に当たる関係上どうしても誤操作?が起きてしまう感じ。

まあでもこれ誤操作云々は置いておいても、有線/無線問わず、異物感?を感じるという問題があると思うので、そもそも…って感じ。
Echo Buds、タップ操作の内容が編集できるのは良いね。
左右で別の機能を割り当てたりとかはできなさそうだけど、正直そんな全部乗せみたいにされても逆に邪魔まであるよなあって。リダイヤル機能とか付いてたらそれだけで使うのこわくなっちゃう。
echo budsの外音取り込み 最大にすると強すぎてせんべい食べるとASMRになる
プライムデーで買ったEchoBuds使ってみた。定価の12800円だとどうかなって感じだけどプライムデー価格の5980円だとかなり良いんじゃない?って感じる。ノイキャンそんなに強くは無い。アンビエントモードの取り込みはあんまり良く無い。ノイキャン弱い分ボリューム設定が若干大きめになる
・100-200Hzが強調されたウソ低音(そこから下は出てない)
・SBCだし高音もとくに伸びず、解像せず
・音源ならでは、ではなくEcho Budsならではの音場

コメント

タイトルとURLをコピーしました