スマートウォッチ

「直射日光が画面に当たってもよく見える」「2日に1回の充電でいいのマジで良すぎる」
“Apple Watch Ultra”
【Twitter感想まとめ】

APPLE WATCH画像スマートウォッチ
「直射日光が画面に当たってもよく見える」「2日に1回の充電でいいのマジで良すぎる」 “Apple Watch Ultra” 【Twitter感想まとめ】

“Apple Watch Ultra”
ツイッター感想をまとめました。
2022年9月に発売です。


Apple Watch 8は、
電池持ちがかなり絶賛されています。


Apple Watch Ultra、めちゃくちゃ良かった
・バッテリーが持つ
・セルラー通信の感度が高い
・画面が明るい
が主な長所
apple watch ultraのバッテリー持ちがすごい
今日13時間外出したけど、その間のバッテリーの減りが15%だった
単純計算86時間バッテリー持つ
apple watch ultra充電56%から50分でフル充電なってるやん
風呂入ってる間にフル充電できるのええな
Apple Watch ultra。

確かにカッコいい。でも、心配した通り、フツーの女子の普段使いにはちと重すぎる、と言うのが素直な感想。

私が使う予定で購入した ultraは家族が使っています。

借りて右腕に着けてみて、あちゃー😅と声が出ました。

コレ着けて寝るのはキツイと感じる程の重さと厚さ🥺🪨。
Apple Watch ultra触ってる感想なんですけど手がクソでかいので40mmより遥かに使い易くて既に買って良かったですわ〜〜ってなってる。
Apple Watch Ultraマンに進化。
・45mmモデルと並べるとデカさを感じるが、45mmユーザーなら腕に付けてしまえば30秒でデカさは気にならなくなるので心配無用。
・セルラー接続を試した。母機からの開放感が良い。ただセルラー接続の場合サードパーティアプリの通知は多くが届かない様なので注意。
Apple Watch Ultraのアルパインループの付け心地はそんな悪くはなかった。スポーツループほどではないにしろ、微妙な調整もできる。金具が同じチタンなのも良いね。
Apple Watch ultra 使って3日目
バッテリー満充電から丸2日使って残り20%とは、輝度も倍の2000ntなのに素晴らしい!
・日本語フリックキーボードはさすがにUltra画面でもボタンが小さ過ぎて「快適」とは言い難いが、これで遂に声入力じゃなくても文章が打てる様に。セルラー接続なら母機が無くても文章が打ち込めるのはかなり良い。
・常時表示オン
・集中モードオンで1日仕事
・通勤でPASMO使用
・ワークアウトアプリ使用
 -ジムまでウォーキング15分くらい
 -筋トレ1時間くらい

Series 7はモバイル通信<オフ>でバッテリー残30%前半。
Ultraはモバイル通信<オン>で70%くらい。

#AppleWatchUltra
#AppleWatch
#アップル
#Apple
Apple Watch UltraとAirPods Pro2 での初ワークアウト。
画面の大きさもさることなが、輝度が上がった事による屋外での画面の見やすさがハンパない。
そしてシンAirPods Proも音質、ノイキャン向上も手に取るようにわかる進化っぷり。
自分のワークアウトも進化した気がするw
Apple Watch Ultraバッテリー

7:30装着 → 17:30現在(10時間経過)
残量81%(19%消費)
想定使用時間 52.63時間(2日強)

設定
・画面輝度MAX(3/3)
・常時点灯ON
・ウェイファインダー(コンプリケーション7個同時表示)盤面
Apple Watch Ultra を充電せずに使ってるてるけど、丸々3日ぐらいでバッテリーがなくなりそう🪫
51分走った。Apple Watch Ultraを巻いての初のジョグ。感想はいろいろあるけど、ディスプレイの解像度が高すぎて「うわ、なんかディスプレイの上に印刷されてるみたいだな…」という驚きが真っ先に来た。あまりの滑らかさに、見るたびにドン引き。現実感に乏しいほどクッキリそこにある絵と文字
Apple Watch ultra、今のところ完璧です。バンド変えたら夜も問題なくはめて眠れるし、朝の30分充電したらもう100%。地図も見やすいしメッセやLINEの返品も文字入力できる。
Apple Watch Ultraのバッテリー,この2日間で約25%/1日消費。ワークアウトに使わないのでよくもつ。急速充電で50%から40分ぐらいで100%へ。
バッテリーに対する不満はほぼ解消された。
Apple Watch Ultra(トレイルループ)で夜ラン。その大きさゆえに揺れが心配だったけど、意外と軽いので全く問題ナシだった。試しにウェイポイント乱発してみたけど、これ、マップにプロットできないのかな。位置情報をエクスポートできればいいのだけれど、apiがあれば尚可。
Apple Watch ultra
傷付く前にケースとかカバー付けなきゃ!思って既にガンガンぶつけてるけど無傷。

series6はブラックチタンモデル使ってたけど、こいつも傷は付かなかった。

ultraも何かしら表面処理してるような気がする。
ナチュラルというかスターライトだよね、これ。
Apple Watch Ultraにしてから
2日に1回の充電でいいのマジで良すぎる
iPhone14ProMaxになってから
画面屋外最大輝度が2000ニトに上がった
直射日光が画面に当たってもよく見える

同じくApple Watch Ultraもそう

こういうのは実用的でありがたいわ
48時間使ってまだ25%残るとか、凄いな、この持ちは。#AppleWatchultra でも代わりにつけた41mmの軽さも正義。これはこれで良い。
うーん、やっぱり使い分けるかなー
Apple Watch Ultra、1週間が経とうとしてますが、寝るまでにバッテリーが70%買った日はなし
AppleWatchUltraはやはり男の腕でもごついのであっちこっちにぶつける。ひやひやするのでカバーを購入した。全面保護ではなくバンパータイプがいいかも。
Apple Watch Ultra デカすぎとか言われるけど、画面デカいのは他と比べて圧倒的に操作感いい。特に指が太い自分にはピッタリ。タッチミス全然なくなった。
#AppleWatchUltra
日常の中の過酷な環境であるディズニー2日目はApple Watch Ultraではなく、人間がへたばりました
Apple Watch Ultraは、日常においてフツーの腕時計並に使えることが分かりました
Apple Watch Ultraにアルパインベルトを着けてます
ループがラグに引っかかるので装着時に時計が落ちず、一定の遊びも確保出来て良いですね
ただ腕から外してる時でも、チタン製のフックはループに掛けとかないと本体を傷つけそうですね
#AppleWatchultra

今日は、朝の8時からバッテリー98%から、3時間10分走って、58%まで減りました。
表示オフ、その他の機能(モバイル、通知、ヘルスケア系)は制限なしです。
その後、午後8時の時点で38%とマラソン大会出て、夜までは持ちそうですね。


#AppleWatch
#apple
#マラソン
#AppleWatchultra バンドを変えたらいい方に激変した!
重さの感じ方も少なくなり、腕に密着して使いやすくなった。
アルパインループがゴワゴワしすぎて使いにくいだけだった。
これ、全然AppleWatchだわ!
快適!
AppleWatchUltraを沈めてきました。まだダイコン機能は提供されていませんが水中での感想を。思いついたまま書きます。(1日1つを目標)比較はAppleWatchUltraとSUUNTO D5を左右の手につけて潜りました。

#AppleWatchUltra
#ダイビング
#ダイコン
#ダイバーと繋がりたい
AppleWatchUltra in the sea(その1)
水深に関しては2機種に差がなかったです。水温に関しては少し差があると思いました。高めに出るのはSUUNTOの傾向かな。AppleWatchの方が正確というか他社の表示する水温に近いです。

#AppleWatchUltra
#ダイビング
#ダイコン
#ダイバーと繋がりたい
AppleWatchUltra in the sea(その2)
ログに関してはダイコンとして詳細なデータが見られるSUUNTO、AppleWatchはざっくり確認できるくらい。スマホアプリでのデータは以下の画像を参考に。前2つはAppleWatch、3つ目はSUUNTOです。

#AppleWatchUltra
#ダイビング
#ダイコン
#ダイバーと繋がりたい pic.twitter.com/QHAnyjy8Cs
AppleWatchUltra in the sea(その3)
画面に関してはAppleWatchの完勝。文字の大きさも要因の1つですが色も見やすいです。設定の影響もあるかと思いますが情報量ではSUUNTOですが結果文字が小さくなりかなり見難い。

#AppleWatchUltra
#ダイビング
#ダイコン
#ダイバーと繋がりたい
AppleWatchUltra in the sea(その4)
AppleWatchのダイコン機能はスマホ上のアプリ。他の減圧アルゴリズムを使用したアプリが出る可能性もある気がする。デメリットとしてはアプリがバグる可能性もあり無減圧ダイビングが前提かな。

#AppleWatchUltra
#ダイビング
#ダイコン
#ダイバーと繋がりたい
AppleWatchUltra in the sea(その5)
バッテリーの持続時間はどちらも1日は潜れるけど2日は難しい。SUUNTOはバッテリー持ちそうだけど機内モードにしてもびっくりするほど早く消費する。

#AppleWatchUltra
#ダイビング
#ダイコン
#ダイバーと繋がりたい
Apple Watch Ultra、割と普段使いに問題なく使える。バッテリーが丸2日は間違いなく持つから最高。フラットなディスプレイはかっこいいけどタッチして操作するにはエッジが引っかかる感じがして普通のApple Watch考え抜かれてるなぁと。
Apple Watch Ultraになって思ったのは強力なサイレンを鳴らすためにか大きいスピーカーを積んだんだろうね、着信音まで音質が分厚くたくましい感じになってる。
Apple Watch ultra強いなー。
1日酷使して、20%しか減らぬ!
Apple Watch ULTRA
二十四時間使っても残量70%くらいですごい快適

バンド違うのが欲しいナ
Apple Watch ultra思ったより全然重くないし大きくもない。むしろジャストサイズ
Apple Watch ULTRAを1日つけてて思ったのは「フラットディスプレイ操作しやすいな…」だった。既存のApple Watchの滑らかなエッジの曲線もあれはあれで好きだけど
apple watch ultra 買って本当によかったと思う点
・画面が大きくて綺麗なので操作しやすい
・その割に大きすぎる感じがしない
・バッテリーの持ちが良い
・チタン

読んでいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました