ミラーレス

「センサーはややノイジー」「AFと連射は値段から考えると本当に異次元…」
“EOS R10”
【Twitter感想まとめ】

路地裏を背景にミラーレスカメラが置いてあるミラーレス
「センサーはややノイジー」「AFと連射は値段から考えると本当に異次元…」 “EOS R10” 【Twitter感想まとめ】

Canonミラーレス“EOS R10”
ツイッター感想をまとめました。
2022年7月に発売です。


実際に使ってみても軽いとの声が多く、それを活かして今までとは違ったことが試せるかもしれません。


EOS R10届きました。AFと連射は値段から考えると本当に異次元…。センサーはサイズ的にしかたないのですがややノイジーではあります。これできるなら、フルサイズ廉価モデル普通に上位機種食ってしまうな。となると上位機種にさらなる付加価値が求められそう。
EOS R10が想像以上に良くてばびってる。。
ストロボが気軽すぎてめちゃくちゃありがたひ。。。
EOS R10 滅茶苦茶コスパ良いと思う。特にR7には何故かついてないサブ電子ダイヤル2がついてる。これが凄い便利なんよ。そして、R5以上のAF、連写性能。残念な所は、バッファが少ない、IBISなし、電池蓋が安っぽすぎる所位?
EOS R10を発売翌日東京ドームのナイターという悪条件に持ってった人は私ぐらいだと思う。
•AFとトラッキングは◎
•ISOは6400を超えると解像感落ち気味(使えなくは無い)
•電子シャッターは明らかに野球には不向き(守備、ピッチングでもコンニャクが)
知見は結構得られた。
EOS R10、良いカメラ。明るいレンズと組み合わせてなるべく感度上がんないようにすれば満足感が高い。AFが早いし賢い。
【カメラ】EOS R10
●よい
・AF性能
・小型軽量
・電源スイッチ
・シャッター音が大きい
●どっちでも
・動画2時間(動画メインじゃない)
・AFMF切替スイッチ(MF使わん)
・マルチシュー(動画メインじゃない)
●残念
・ISO50相当がない?
・背面電子ダイヤルがない
・SD1つだけ
・バッテリ小さい
EOS R10のパノラマ撮影難しい!速すぎても遅すぎても中断になると書いてあるが、かなりシビア。パノラマ撮影はスマホのほうが楽かな。
EOS R10のデビュー戦。
気づいたら7000枚くらい撮ってた(笑)
やはり連写速いとガンガンいっちゃう。
でも150-600を付けて撮ると、重さで手ブレがヤバい。
それに四十肩のせいで腕あげると痛いのなんのって。
ちなみに追尾AFは動物優先にした方が飛行機には有効っぽいな。
EOS R10、立体で見るとめちゃくちゃかわいくていいなあ。EOS Mの頃にこういうのが出なかったのはなんなんだろう。
EOS R10にて動きもの(ダンス)をJPG連射撮影時に、バッファ詰まりで待ち数秒を繰り返すとまったく撮影できなくなることある。
RAWなら分かるけど、SDもV90でこの現象だと不安で使えない。
@inuzaru17 僕のR6+EF70-200LIS2で連写時にフリーズ頻発していた原因はレンズ接点の接触不良でした。
接点復活材やナノカーボンで接点をきれいにしたところ一切起きなくなりました。
R10+EF70-200でもRAWやJPEGでサッカーとフットサル数試合で連写2万枚程度撮りましたがフリーズは起きていません。
ご参考まで。
EOS R10触ってみたらシャッター音めっちゃ大きくて驚いたけど、最近のはどれも静かすぎるからあれくらいの方が撮ってる感じがして気持ち良いのかもしれない
ここまでEOS-R10を実写してみてきたまとめ。

・キットレンズ18-45との組み合わせでは軽くて画質が良くてスナップに好適。
・色はAPS-Cを感じさせない良さ。
・高感度性能もAPS-Cとしては良好で手振れ補正も効くので夜間撮影にも強い。
・非常に強力なトラッキングAF。
・課題としては、暗所でフラットな被写体ではAFが合わせきれないシーンがある。
・バッテリーの持ちは普通。ソニーのように残量が%表示できない。半日撮影して1個ぐらい。
・操作が全て右手側なので、狭い場所にボタンやダイヤルが集中してやや誤操作しやすい点。
EOS R10+RF100-400の感想です。なんといってもAPS-C・換算640mmながら約22cm・ほぼ1kgという小型軽量!実用的な認識AFに、意外に精細な描写で手振れ補正の効きも良く、鳥撮りにもOK。ただちょっと気になったのが、逆光時含め被写体が暗い場合?AFの精度が落ちることがあり、ピン甘大量生産したことも。
EOS R10、ズームすると焦点距離の表示が出るのでいいと思うんだよな。
AFに関してはEOS R10の方が半歩から一歩先を行く印象
でも純粋な画質ではやはりR5に分がある模様
余裕のあるR5に対しR10は無理をしている感じ
そこはFFとAPS-C、というか画素ピッチの差なのかも
(カメラ)また朝の街歩き撮影しましたが、EOS R10の凄さには脱帽です。静と動の瞬間の切り替え、AFの信頼性、サードパーティレンズへの親和性の高さ、しかも小さい体で十全の操作性。パーフェクトで何も言うべき事はありません。
EOS R10軽くて本当にいいです..
オススメです..!!!!
ディスプレイの網目感と言えば、EOS R10の背面液晶は網目感が結構気になる。EOS 6D Mark IIはそんなことないんですけどねぇ
(カメラ)EOS R10のAFは、今までのカメラと乖離する超能力なので、逆にカメラマンの能力は退化します。これは間違いない。651点もの測距点をAIが形を変えて被写体に徹底食らいつくさまは、人間なんかいらない!というAIの勝利宣言なのだから!
ほぼ1日にわたってEOS R10使った感想。軽いは正義。AFサーボでは動物とか車とか選択しないほうがAFは的確。RFネイティブレンズを使いたい。EOS R3が気になってくる。UHS-IIのカードを使うべき。バッテリーは予備1本かPD充電可能のモバイルバッテリー(9v・3A以上)があるとよい。
この日EOS R10で1500枚くらい撮ったのだけど、バッテリー1メモリも減ってなくて良い意味でカタログスペックと違うってなりましたね
EOS R10を少し使ってみて
感じたこと

・AF(被写体認識が)すごい
・AFに振り切ったエントリー機
・AFの切り替えがムズい
(慣れてないだけと思う)
・それ以外は特筆すべきことはない
・安っぽいカメラも使ううちに慣れる
・動画向きには作ってなさそう
・キットレンズは使うな熱 再燃

読んでいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました