ソニーワイヤレスポータブルスピーカー“SRS-XB23”の
ツイッター感想をまとめました。
2020年7月に発売です。
SRS-XB23、割と楽しいな
Bluetoothで何にでも接続できるから、屋外で使うPC用高性能スピーカーとしても活用できる
……その用途で使うタイミングがあなたにありますか、とか聞かないこと
Bluetoothで何にでも接続できるから、屋外で使うPC用高性能スピーカーとしても活用できる
……その用途で使うタイミングがあなたにありますか、とか聞かないこと
このSONYのスピーカー良いぞ!
普段PCでJBLのPEBBLES使ってるんだけど、このSONYのSRS-XB23は、ボーカルの聞き取りやすさと柔らかさが凄く良くて、重低音も値段1万円ちょいのポータブル型なんだけど遜色なく良い音が出るなー
ペブルスが経年劣化してるかもだけど、SONYのスピーカー凄く音が良いなぁ
普段PCでJBLのPEBBLES使ってるんだけど、このSONYのSRS-XB23は、ボーカルの聞き取りやすさと柔らかさが凄く良くて、重低音も値段1万円ちょいのポータブル型なんだけど遜色なく良い音が出るなー
ペブルスが経年劣化してるかもだけど、SONYのスピーカー凄く音が良いなぁ
昨日SONYストアでSRX-XB23を試してきました!
最初良い感じに音が出てたから有りかと思ってたのですが、再生をながした時に最後のピアノの音が殆ど出せてなかったので買うに至りませんでした…
やっぱXBシリーズは苦手な音があるみたいです…
最初良い感じに音が出てたから有りかと思ってたのですが、再生をながした時に最後のピアノの音が殆ど出せてなかったので買うに至りませんでした…
やっぱXBシリーズは苦手な音があるみたいです…
風呂にXB23持って入ってるけど低音強くてバスタブ震えるの草
スピーカーをsonyのSRS-XB23にしたんだけど
低音がかなり強調されてて、曲とかの雰囲気的にはかなりいいけど人の声とか聴くと「低音すげぇwww」ってなっちゃう
低音強調切れるのはとてもありがたい。
低音がかなり強調されてて、曲とかの雰囲気的にはかなりいいけど人の声とか聴くと「低音すげぇwww」ってなっちゃう
低音強調切れるのはとてもありがたい。
srs xb23 焚火の音とか水辺の音を聴くためだけに買ったけど、やっぱり自分に合わない感が強い。ぼやけてるのに聴き疲れるような感じ、慣れですかね
あと空間的な広がりは少ないように感じる。
確かに外で使うときに遠くまで聞こえるというのはあるかも。音楽向けではないのではという気持ち
確かに外で使うときに遠くまで聞こえるというのはあるかも。音楽向けではないのではという気持ち
SRS-XB23ってたまに低音が過剰で、設定変えないと聴いてて疲れる時があるんやけど、ステレオペアにしたら全然そんなことなくなった。パッシブラジエーターが倍になった分、一個一個に余裕が出てるんかな?低音がでかいというより深い。
SRS-XB23(定価1万円くらいのポータブルスピーカー)を入手したんだけど、なんかモコモコしていて思ってたより微妙だな…… こういう持ち運べるやつだとこれが限界なのかな
XB23 オーケストラ流してみればわかるけど無理ありすぎるな。そういうスピーカーじゃないのはわかっているし2台無い時点でステレオの評価するんじゃねぇということだろうけど。
今のところ
重さとデザインはMarshall Willen
音はJBL Flip6
総合的にはSONY SRS-XB23
重くても500g前後、低音重視で探してます。SONYはちょっと高音が弱いところは気になる…高音というか男性ボーカルでもボーカルの声が弱め
重さとデザインはMarshall Willen
音はJBL Flip6
総合的にはSONY SRS-XB23
重くても500g前後、低音重視で探してます。SONYはちょっと高音が弱いところは気になる…高音というか男性ボーカルでもボーカルの声が弱め
ソニーのSRS-XB23買ったんだけど低音えぐい強くて笑ったw
さすがに設定で下げたわw
さすがに設定で下げたわw
SONY のポータブルスピーカー SRS-XB23 出荷時状態は高音域が全然でガッカリしていたのだけれど、アプリのイザコライザーで
低音そのまま、中音域-2、高音域+5したらめちゃくちゃ好みの音になって満足。調整大事だわ。
低音そのまま、中音域-2、高音域+5したらめちゃくちゃ好みの音になって満足。調整大事だわ。
xb23 中音下げて高音あげたらバランス滅茶苦茶良くなった
13年前に買ったらしいSONY SRS-TD60からSRS-XB23に買い換えた。前者も音は良いけど後者はもっと良い。何より前者は有線だけど後者は無線(Bluetooth)なのにこの音質は凄い
コメント