ミラーレス

「バッテリー持ちがよくない」「動画用途の手ブレ補正ならダントツで扱いやすい」
LUMIX “GH6”
【Twitter感想まとめ】

ミラーレスカメラが木の机の上においてある。そして陽の光があたっているミラーレス
「バッテリー持ちがよくない」「動画用途の手ブレ補正ならダントツで扱いやすい」LUMIX “GH6”【Twitter感想まとめ】

Panasonicミラーレス“LUMIX GH6”
ツイッター感想をまとめました。
2022年3月に発売です。


耐熱性能が良いという声があるので、 外での撮影、特に過酷な環境である夏にも使いやすいかもしれません。


ちょいちょい色んなカメラ触ってんだけど、GH6の手ぶれ補正はなんて自然なのだろうか。

動画用途の手ブレ補正ならダントツで扱いやすいと再認識。
gh6、ノイズ処理うまくなったよなぁ
raw画質に変化あるのかはわからないけどjpeg6400とかノイズ少ない
やはりGH6の耐熱性能はスゴい。

昨日は炎天下の砂浜で90分ほど撮影したのですがGH6は全く熱停止せずに動き続けました。(4K120p)

この前a7IVで同条件撮影を行ったところすぐに止まったのでやはりファンは偉大です。
最近気になるGH6の少し残念なところは

充電持ちが悪いところ!

4本で現場行くと全部使い切って最後はPD運用してるときがあります😅

小さな筐体なのに800mbpsで撮影してるので仕方ないといえばそうなんですが、All-Iで4K60p撮りたいですよ😇
映画祭を抜けて、
GH6の画の質感が思っていたより、出ない気もするけど(S1h比)
考えてみたら、最高画質のProres5.7kで運用している訳じゃないからなぁ🤔

あと、なんだろう、
光の再現性が高過ぎて、
レンズや照明の誤魔化しが全然きかない。
自宅の40型TVで、
昨日のGH6の映像確認したけど、

時間の関係で、1回も三脚立てなかったんだけど、
今のヘタクソな、くれた氏の手持ちでも、

換算約70mmのレンズで、ほとんど手ブレ気にならんかったわ。

引き画とか、マジで三脚立てたみたに止まっとる。
今日GH6を動画と静止画で撮ってみたけど、やはりPSAMダイヤルがあると頭の切り替えが簡単に出来て良いな。自分が使ってたフジはそれがないモデルだったので、気楽に切り替えられなかった。動画も静止画も撮る自分にはこっちが良いわ。
GH6、同じ動画撮影でもPASMモードとクリエイティブ動画モードで手ブレ補正のアルゴリズム違いますかね?

後者の方が圧倒的にいい感じがします、気の所為でしょうか
GH6のISO3200、VlogだったりNaturalでやったりしたけどノイズがキツイなぁ
高感度耐性・・
Vlogはノイズまみれでとても使えそうにない
Naturalのほうがまだましだなぁ
高感度耐性厳しいな
AFも迷いまくるし
昼間ならキレイなんだけど
GH6、インターバル撮影の設定楽だしレリーズなくてもなんとかなるしPD給電でいつまでも撮れるし、おまけに露出平滑化機能まで付いてるのでタイムラプスつよつよ
今更ながらGH6をアップデートしたんだけど・・
今までV-logで撮ったやつ、カメラの詳細情報を見てもレンズの焦点距離情報が表示されなかったんだけど、バージョン2.0にしたらV-logの素材もちゃんと焦点距離表示されてる!
これはいいな
#GH6
GH6めちゃくちゃいいカメラだな。GH5は結構スチルの画質に不満持ってたけどGH6はDR広いし色再現もいい、なので現像耐性も高い、重くなったけどまだまだちっちゃくて可愛いレベル。セットで使いたい1.7通しのフラッグシップレンズも軽くて良く写って楽しいスペック。死角なし。
GH6を投入してみて。タイムラプス写真について、AWBは問題なさそう。ただホーリーグレイは夜の輝点の白飛びがイヤなので基本-2のAモード追従するんだけどアンダー素材の露出を起こしたときの色の再現性と解像感はちーと(大いに)不満が残る。動画は今の所、不満ない。
GH6はモバイルバッテリーから給電できるようになったおかげで撮りっぱなしができて通しで撮れて良い
GH6のSSD対応、4K61fps以上の記録は不可とのこと。SSDの性能的に記録スピードが追いつかないのかな?BMPCCで4K120p撮れる新機種出た時にコスパ良いSSDでないと困る(*_*)BRAWは記録できますように🙏
GH6のバッテリー持ちがお世辞にもいいと言えないのは事実ですし、予備バッテリー持っててもREC中にバッテリー交換するか?!って話なので給電体制はほぼ必須なんですよ。いちいち残量気にしてたくないし。
GH6、SSD対応になったんだ。優勝じゃん
GH6はピント深いし画素数そこそこあるから風景写真だといいんじゃないかなって試してみたが12-60は確かにF4.5あたりでも端のほう描写流れてるな。GH6は回折目立ってこないのはF5.6以下だと思うがあんまそこまで絞りたくないし難しいな。
GH6の起動の遅さと録画開始のラグ 本当に厳しいんだけどあんまというか全然言われてない。俺の個体がおかしいのかな。
GH6のチルトは角度が浅すぎてチルトモニタとして使えるってよりケーブルの取り回しにバリが干渉しない程度しかない。ソニーは噂ではちゃんと90度いくて聞いたんですけどそれなら大きな違いだと思う。
GH6普段ピント固定で撮ってるのAFにしたらさらにバッテリー消費量上がってる。7s3の3倍以上喰う感じ。
GH6の動画が容量でかいんだよな。300Mbpsだから。URSAでなくて良かったともいう。
モニタがティルト&バリアングルなのはすごくいいな
GH6で初めて使ったが、もう全部これにしてほしいくらい
こないだ日光で久しぶりにガッツリ写真撮ったけど写真だとなんか物足りないんだよなGH6
動画は間違いなくめちゃくちゃキレイなんだけど😂

手放したフジがちょっと恋しくなりもうした😢📷
最新のGH6・GH5は下手するとフルサイズミラーレス以上にでかいけどレンズが軽いから、バランスが良くて体感的に軽く感じるのよ
GH6でProresのテスト。
色はこれからですが
内蔵マイクの音がいいね。
音響は素晴らしい。
GH6で写真撮るの気持ち良かったな。
シャッター音、好き

読んでいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました