Webカメラ

「画質聞いてたほど良くない」「これ買っとけばおkって感じ」
“C922n”
【Twitter感想まとめ】

webカメラの画像Webカメラ
「画質聞いてたほど良くない」「これ買っとけばおkって感じ」“C922n”【Twitter感想まとめ】

ロジクールWebカメラ“C922n”
ツイッター感想をまとめました。
2019年4月に発売です。


めっちゃいい!という感じの声はそんなになく、 まあいい感じといった声が多いです。


口コミを参考にロジクール C922n WEBカメラ購入したら、zoom の映り綺麗でびっくりした! 部屋が暗いから夕方の会議だと顔暗くなりがちだったんだけど、明るく映る〜!
WebカメラC922nの動作対象に書かれてなかったけど CPU:Ryzen7 5800xの環境でも動作したことを報告しておきます(intelCPUしか書いてなかったので)
Webカメラ、なんとか白トビを抑えられないかと、ついにlogicool の「C922n」を購入。 たけど専用アプリで弄れる「明るさ」は絞りじゃないので、白トビしていないところが暗く落ちていくだけ。 普通のデジカメぐらいの性能持ったWebカメラってないのか。
Logicoolのカメラ、C922nを使ってるんだけど、 これ蓋がないのがイマイチ ONになるとライトが付くんだけど 使って無くても撮影されて、ネットに流されてる? という不安を感じる なので、布カバーを被せてるんだが・・・不便
ちょっと前に Logicool の C922n っていう WebCam を買ったのだが、専用ソフトで画角とか弄れるものの、macOS だと VirtualCamera 出力ができないことが判明してしょんぼりしている。 OBS で無理矢理拡大とかクロマキー処理するという何とも不毛なコトを強いられているなど。
【情報求む】手元配信に向いてるwebカメラを探しています。今、LogicoolのC922n PRO Stream Webcamというのを使っているのですが、照明下では白飛びするし、フォーカスも近い所がピンボケしてしまって全然精細に映りません。手元作業が良く見えるカメラをご存じの方はお教え頂けると助かります!
MacBook Pro (2021) クラムシェルモード用に、外付けモニターの上に乗せるためにLogicool C922n を買って使ってみた。悪くないけど、明るさとオートホワイトバランスがイマイチなので要調整。MacBook Pro のカメラが無調整ですごい写りがいいので、画質は落ちたと感じた。実用上は問題なし
持ち上げて手元の資料とか写せるし、オートフォーカスでスマホの画面をかなり近づけても写せるようになったので、概ね満足
画質良いと評判だったC922n聞いてたほど良くないな。逆光に弱いしホワイトバランス調整も微妙。それも専用ソフト噛ませる必要があるし、仕様を理解していないと使い辛いな。ただAF性能と接写での映りは悪くない。
今までネットで買うと思ったより大きかったのがほとんどだけど、WebカメラC922nの三脚付き買ったら全然小さかったからビックリした
logivool c922n + xsplit vcamでzoom用のなんちゃってバーチャル背景はばっちりかも。
我が家に届いた c922n は、ステレオマイクが微妙。左右のレベルが違う。まあ、マイクはオマケかなあ。
C922n画質は悪くないんだけどセンサーがゴミ
背景が黒だと明るくしようとするのか被写体が真っ白になる
ウェブカメラ(ロジクールのC922n)が届いたのでさっそくモニターにつけてすでにおっさん化している自分をモニターで見た感想。 1. 実年齢より若く見えてんじゃない? 肌きれいじゃん 2. 世間様に顔を見せてもオーケーなレベルでちょっとホッとした。 3. なんか眠そうな目をしてるんだな。
昨日ポチった Web カメラ(C922n)がもう届いた。まだ使ってないが、すんなりセットアップ出来て今のところ気になるところなし。スペックコスパともに無難なWebカメラだし自分みたいな素人はこれ買っとけばおkって感じ。
webカメラ(C922n)で3DS直撮りしながら遊ぶの、音声ズレるかなと思ってたけど全然いけますね
C922nだいぶ満足度高い カメラ設定で露出とかいじると60fps出なくなるので、全部自動にしてOBS側のフィルタでガンマとコントラストをいじると良い感じ

コメント

タイトルとURLをコピーしました