マウス

「クリックが軽すぎて振り向く時振り回すと押しちゃう」「電池1本で3ヶ月持った」
“G304”
【Twitter感想まとめ】

マウスの画像マウス
「クリックが軽すぎて振り向く時振り回すと押しちゃう」「電池1本で3ヶ月持った」“G304”【Twitter感想まとめ】

Logicoolワイヤレスゲーミングマウス“G304”
ツイッター感想をまとめました。
2018年8月に発売です。


とにかく小さくて軽いという声があるので、 それを活かして今までとは違ったことが試せるかもしれません。


g304でヴァロやったら重いし小さいからめっちゃ疲れるしプルプルするw
LogicoolのG304を使って半年くらいたったけど、1日マウスを握ってても疲れることがないくらい軽量で、ストレスフリーな追従性のお陰でパソコンライフがとても快適になった 電池もそこそこもつし、コスパとてもいいマウスだな~って思ってる
ロジクールのG304ガチで好きになった 使い勝手最高だ、osu!やる時と別ゲーで感度変えるのをマウスがやってくれるの神
G304の押下圧が軽くて右クリック誤爆する
G304買った クリックが軽すぎて振り向く時振り回すと押しちゃうところ以外はかなり良かった
ロジクールのG304……電池食らう方のパフォーマンスモードにしてるけど、最初に付いてきたアルカリ電池1本でもう2ヶ月くらい動くんだが。 一体いつになったら電池切れるんだ?
G304、電池スペーサーで単4電池運用すると軽くて良いです。GPRO Wireless愛用していますがG304も使ってます
G304電池駆動だから単三だとちょっとケツに重心行き過ぎかもしれんね
G304 のホイールスクロールが急に不安定に。ページのスクロール中に上下に動いたりしてクソうざい。ソフトの問題かと思い、いろいろ弄ってみたけど改善せず。付属の延長コードでレシーバーと本体の距離を近づけたら治った。ここまで接続安定性が無いとは思わなかった。廉価モデルだから仕方ないか。
g304は側面の斜め具合が親指小指にひっかかってめちゃめちゃ持ち上げやすいってのが良いんだよなー
家で使ってるロジクールG304がめっちゃ使いやすいのよ。ハードにマウスをクリックする一人暮らしのテレワーカーにおすすめ。クリックが軽いから指が疲れにくい。ただしかなりカチカチうるさいから同居人がいたら迷惑がられると思うので気をつけてね。
無線なのに、初動時もその後も、まったく遅延がないのがよい。高GPI設定で細かく動かしてもブレることなく反応してくれる。それと、LED?が光らないのもいい。家で使ってると、LEDの光がもれるの、なんかやなんだよね。好みですけど。
g304小さいから手が大きい人は持ちづらいかも
アダプタかまして単4電池をG304に入れて使ってみたけど、軽くていいな
ロジクールのG304、買い替えたけどやっぱりマウスホイール回してるとたまに逆方向混ざってくる不具合起きるな
G304クリックの感覚が狭い 誤射が多すぎるわ 少しマウスに力入ったらクリック判定になるわ 早く替えたい
G304(4000円弱)、単3電池1本だけど結構ヘビーに使っても3ヶ月位持った 電池切れそうになったらランプ赤くなるし、ソフトでも教えてくれるからあんま問題なし
今ちょっと前に買ってたg304使ってたんだけどエイムしやすすぎてびっくりしてる笑笑 やっぱちっさい方が正義なのか
マウスをLogicool G304に変えたけど、なかなか好感触。 ホイールは精密に動くし、この価格帯でボタン3つにマクロを振れるのはお得かも?
マウスのワンクリックでマクロが動く便利さがすごい。《稲妻のすね当て》ですよ、これは…!

読んでいただきありがとうございました。



コメント

タイトルとURLをコピーしました