Logicoolワイヤレスゲーミングマウス“G703h”の
ツイッター感想をまとめました。
2019年6月に発売です。
ネガティブな意見・ポジティブな意見どちらの方も重みがあるという声があるので、 それを活かして今までとは違ったことが試せるかもしれません。
G703h燃費良すぎてヤバい たまに充電タイプなの忘れるくらいには
久しぶりにg703h使ったよ 重い方が安定感あってバロにはいいかも
G703h形はめっちゃいいんだけど重くて使いづらい、、
Logicool G703hの微妙ポイント発見 充電がMicro-B
1週間も持つG703hは相当優秀だったんだな
G703hくんバッテリーどうなってんのってレベルで持ちがいいけどどうなってんの
2週間ぐらい無給電だったのにPCの電源落とす前に確認したらまだ60%とか残ってたけど
G703hの弱点って重さと側面ラバー(個人差あり)なんだよね ラバーは俺は大嫌いなんでね、ぼろぼろになるっていうイメージが….
G703hの裏面が気になったわ 横移動だけ止めが少ないみたい感じだね 縦なら少し止まるよ
G703h、デスクトップ用の設定でレポートレートを最低値(125)にすると電池の持ちがかなり良くなる感あるな。 ついでにLED関係は全消灯ね。オンにすると電池の持ちが半減する。
G703hは打楽器にしながら使っても2年もったし良いマウスだよ
僕はかなり手が大きい方だけど、一番手に馴染んたのはG903hで次にG703hだった。白いデバイスを探していたので選択肢から除外したけど、デザイン的にもG703hのホワイトがあれば良かったな。G903hはちょっとディティールが好みではないかな……
G703h、ホイールの押し込みが固めでアイスボーンでクラッチやりにくい
g703hまじでデカくて合わなかったから買う人、気をつけてな
G703h君今の所感じてるいいと思う所はサイドボタンの位置と押しやすさ それぐらいです 他は正直わからん 比較対象がないからだけど
g703h→重い リコイル◎ トラッキング△ gpro→軽い リコイル○ トラッキング○ gpro superlight→激軽 リコイル△ トラッキング◎ 100gぐらいでサイズはgproみたいなマウスあったら5000兆円で買います
今までgro superlightみんな使ってるって理由で使ってたけどg703hの94グラムの重厚感がエイムクッソ安定してイイ!!
マウス、G703hめっちゃいいかもしれへん、ただちょっと重たい
コメント