Razerゲーミングマウスパッド“Razer Gigantus V2”の
ツイッター感想をまとめました。
2020年5月に発売です。
止めやすいという声があるので、 それを活かして使うといいかもしれません。
Razer GIGANTUS V2 程よい滑りやすさで自分の思った所で止められる。初動の滑りが軽くマウスを滑らせている時に引っかかりを感じない。最強のマウスパッド
gigantus V2 滑らなさそうだけど、必要な量だけきっちり滑って止まるからaimいい感じ デザインもシンプルで〇 触り心地はナイロン素材が好きだから、特に気持ちよくはないけど不快さも無い 真夏は汗で少し手首の滑りが悪くなりそうだけどクーラー回せば問題無さそう
gigantus v2コントロール系って言われている割に使ってみた感じそうでもないや。artisan零と大差ない滑り心地。 クッションも硬いから特別止めやすくもない。良く言えば無難。
Gigantus V2今までで一番のマウスパッドかもなぁ 硬めだから力んでトラッキングしても沈み込まず安定してるし、滑り控えめだから行きすぎたりせずコントロールし易い これを両立してるのは凄い事だと思う
Gigantus v2湿気に特別弱くは無いけど強くも無かった G640程じゃないにしろ滑りが変わってきた まぁそれでも上位互換
Razer Gigantus V2のファーストインプレッション 前使ってたAmazonbasicよりも滑る。やはりRazerのマウス使ってるからなのか相性がいい!そしてやや厚みがあるタイプ。個人的には厚みがあるほうが使いやすいのでとても満足が行ってる。試しにヴァロをやってみたが細かいエイムがしやすいと思った。↓
興味があったRazer gigantus V2買ってみたけどこれ良き。安くて大きいからコスパ良いしコントロール系だけど滑りに不満感じない。暫く使ってみて問題なさそうだったらこれまでで一番良いと感じたArtisanの零MIDから乗り換えるもあり得る
razer gigantus v2,マウスソールとの相性で評価が大きく変わる説あるな。tiger arc1との相性は微妙だったけど、XM1の標準ソールとは相性が良いと感じた。
gigantus v2初動軽いわりに滑べらない(G640比)し、中間層硬すぎて力みで止めづらいからめちゃくちゃ使いづらい。
G640とQCK+の中間って感じのマウスパッドだけど、G640ほど滑らないしQCKみたく止めやすくもないから器用貧乏感がある。あと縦横の滑りが均一じゃないのもバッド。
gigantus v2今まで微妙なマウスパッドだと思ってたけど、superlightのソールとの相性は良いのか安定してエイムしやすい。
gigantus v2滑りすぎワロタ(今まで百均マウスパッド)
マウスパッドを確か1000円しなかった奴からRazer Gigantus V2 XXLに変えたらめっちゃ動くからG300sのDPI落としたw なおマウスもDUX-50を注文した模様
Gigantus V2滑らなくなって微妙だったけど洗ったら滑るようになった でも滑りすぎもね
マウスパッド悩んでる人、razer gigantus v2オススメです。今更razerかよ~wとか思われるかもですが滑り、止め性能良好コスパ良し見た目良しなマウスパッドはこれくらいです。唯一デメリットと言えば買った直後は臭いくらかな、まあマウスパッドなんてそんなもん。
ちなみに汚れもsteelseriesとかと比べると付きづらいです。
よくわからんけど開封直後のマウスパッドってくっそ滑りやすいんかな Gigantus V2も1日10分ずつくらい使ってたらこなれてきた感じでてきたな
razer gigantus v2 にマウスパッドを変えてからエイムの調子がいいんだが!?!?!?!?!? 振り向き32cmくらいでも全然快適にできるラージサイズが2080円くらいなんだが!?!?!?!?!?
昨日買ったRazer gigantus V2若干滑り過ぎるなーと思ったけど、湿気のせいか知らない家に来た緊張がほぐれたせいかいい感じになってきた
Gigantus V2は布の宿命だけど、ある日突然滑らなくなるんだよなー
Gigantus V2は軽いマウスで上から押さえつけるような持ち方さえしなければまぁ止めやすくて扱いやすい
最近マウスパッドをRazer Gigantus V2に買い換えたんですがコントロール系のあまり滑らないマウスパッドって聞いてたけど、個人的な使用感としては表面は確かにそこまで滑る感じではないけどマウスパッドの中間層が固く、マウスの沈み込みが殆どないので(続く)
マウスを沈み込ませて止めれない分、若干止めづらく感じました。この辺りは慣れれば問題なさそうですがマウスを力で沈み込ませて止めたい人には向いてないかなと。中間層が固い分滑りが均一に感じるのでプラパッドのような均一なスムーズさを求める人には向いてるのかなと思いました。
RazerのViper MINIとGigantus V2の組み合わせで壷おじやってるんだけどなるほどコントロール性が前やってた頃のやっすい無線マウスとは訳が違う 登れるわけじゃないけど
つかgigantus v2真面目に良くね?これ 波打ちあるせいで割と押さえ付けないと浮く箇所あるのと、軽く滑らせると縦の方が重いくらいで ちゃんとマウス押してAIMするならほぼ零midだしこれで良くね感ある まあお高いのと細かいクオリティの面で比べてはいけない
Razer Gigantus v2かーなり良い。ビタァっと止まるのでハイセンシ気味(edpi:412)でもしっかりエイムが定まる。
コメント